
栄ガスビルで開催された「ITSあいち県民フォーラム2019」に参加し、Ma aS、コネクティッドカー、自動運転とAIなどなどについて勉強しました。
高齢化社会、労働者人口の減少に伴う運転士不足、若者の車離れ等、今の日本津々浦々まで課題は地域差なく同じで早い段階で対策を取らねばなりません。
私の所属する名鉄バスでは、4月から路線バスの自動運転の実証実験を取られ開始し、ありとあらゆる想定の実験をしているとのこと、運転士不足のための路線カットをしなくていいように、一刻も早く実用的な自動運転の時代が早く来れば良いと思いますが、最後の最後はやはり人の手による対応になることもあるのだと思います。