
緑区学童保育の役員さんや保護者と公職者の懇談会があり、夜の9時過ぎまで、皆さんの熱い想いをいただきました。
出張の関係で遅参での参加でしたが、既に名古屋市から貸与されるプレハブ施設の問題で大議論中、施工業者の対応が問題視され、また各学童からも様々なご要望とご意見を頂戴致しました。
中でも私の地元の学童保育に近い地域道路のアスファルトの陥没問題が今年も出され、ご質問がありました。
ご覧のように酷い有様でしたが、なんとか来年度早々に補修される予定で、質問のあった役員さんにお答えさせて頂きました。
ご要望から一年半、なんとか目処がたちましたが、予算の大小ではなく時間が掛かるのは分かりますが、事故やトラブルが起こってからでは遅すぎます。
内容によっては柔軟な対応が出来ないものか、民間出身としては、ジレンマに悩んでいます。