活動報告

可児市議会を視察

2019.11.25

県議団会派の先輩議員と所属している「議会改革プロジェクト無駄の廃止部会」(会派内だけの呼び名です。)
です、改革に先進的な取り組みをしている可児市議会を訪ね、取り組みの成果や課題や進捗状況を勉強させて頂きました。
本会議場に特産の薔薇の花を沢山置いたり、議場内はタブレットの使用や、スクリーンを用いての一般質問など、愛知県がまだまだ入り口にさえ入っていない取り組みを早い時期から取り組んでいます。
お忙しい中、市会議長をはじめ、市長にもご挨拶をさせていただきました。
(左下の赤いジャンパーの方)
県議会でもハードルはありますが、ITC化の波は避けて通れません、大量の紙ベースからデータへの情報伝達に変えれるところは早く変えなければなりません。
他にもまだまだ無駄を無くすところが沢山ありそうです。
一歩づつ取り組んでいきます。
今日は、名古屋市議会から橋本元副議長も参加して下さいました。