活動報告

犯罪被害者を学ぶ会・学童の皆さんと公職者の懇談会

2020.11.19

午後から港区文化会館で開催された「犯罪被害者を学ぶ会」に参加、前回天白で開催された同会の第二回です。
今回は妹さんが強盗殺人で殺害されたお兄様のお話で、被害者家族にも関わらずマスコミや世間から冷たい仕打ちを受けた当時の状況をお話し頂き、改めてメディアや風評被害の恐ろしさを学びました。

 

 

夜は、緑区内学童の皆さんと公職者の懇談会に出席、学童運営でのさまざまな障害、例えば複雑怪奇?な難解な書類の処理の方法、会計士や司法書士にお願いしている学童さんもあるとのこと、これではいくらお金があっても足りません、根本的な仕組みを変えなければなりません、相変わらずの指導員さんの処遇も課題です。
事務処理の複雑さもあり、運営側負担は増え、書類や提出物に追われてパンク寸前です。
名古屋市議と連携し、一刻も早く解決に近づけ父兄や関係者の負担軽減に近づけなければなりません。

 

 

※今夜の開催場所は、新しく資金にクラウドファンディングなども一部取り入れた新しい学童保育さんでの開催でした。
夜なので分かりづらいですが中も素敵な建物に生まれ変わりました。