県議会で同期の小木曽議員にお誘いを受け、地元緑区にあるオルタナティブ・スクール「あいち惟の森」の小学部と中学部を視察させて頂きました。
既存の公立校や私立とは違った理念で開かれている学校です。
さまざまな教育哲学に基づいて実践されている新しい形の学びの場が増えて来ました。
学舎が増え子供達に選択肢を増やし個々にあったプログラムが見つかれば、長所をさらに伸ばせると思います。
お邪魔した時間は、「こどものけんり」と「人権」についての学習でした。
「楽しく学ぶこと」を大切にし、とにかくみんな自由でフレンドリー、中に「まつもとまもる」を知っていた低学年の子から話かけられた時には、びっくりしながらも嬉しかったです。
イベントでは、子供達自身で映画を撮ったり、秘密基地やプールを作ったりと、とにかく楽しく学んでいます。
次回は、イベント開催時に再度お邪魔させて頂こうとお願いして来ました。